スーパー等で会計をすましたあと、商品をポリ袋やビニール袋に入れる際、
なかなか入り口が開けられないという時に使える裏技の紹介です。
近くに濡れたタオルが置いてあることが多いですが、
このご時世、出来れば他人が触ったものに触りたくないという方も多いはず。
そんな時は、肉や魚の入っているパックの上にビニール袋を置くことで、
片面がくっつき、指で入り口をなぞると簡単に開けられるようになります。
スーパー等で会計をすましたあと、商品をポリ袋やビニール袋に入れる際、
なかなか入り口が開けられないという時に使える裏技の紹介です。
近くに濡れたタオルが置いてあることが多いですが、
このご時世、出来れば他人が触ったものに触りたくないという方も多いはず。
そんな時は、肉や魚の入っているパックの上にビニール袋を置くことで、
片面がくっつき、指で入り口をなぞると簡単に開けられるようになります。
乾燥パスタを茹でる際、水を沸かすところから始めると、
茹で上がるまでにかなりの時間がかかってしまうもの。
そんな時にお勧めなのが、水漬けパスタ。
茹で時間7分程度の物なら、2時間程度水に浸しておくことで、
少量のお湯でも、さっと茹でるだけで、生パスタのようなモチモチ触感になり、
時間と光熱費を大幅に減らすことができます。
☆ワンポイント
水っぽい色になりますが、火を通すと元に戻ります。
ナポリタンやカルボナーラならソースと炒めるだけなのでさらに簡単です。
パスタの重量と同等以上の水を吸うので、3倍程度の水が理想。
時間の目安は、茹で時間表示の10倍から15倍程度だといわれています。
{お好みで調節してください。}
個人的に、茹であげた物より、冷凍保存に強い気がします。
大晦日に年越しそばをご家庭で食べる方も多いかと思います。
しかし、専門店の用に、大量のお湯で茹でる事ができればいいのですが、家で作ると、どうしてもお湯の量が少なくて、麺同士がくっついてしまうことも。
そこで、蕎麦をおいしくゆでるコツをご紹介。
それは、鍋のお湯に牛乳を少し加えること、(50cc程度でok)
牛乳の脂肪分が蕎麦のタンパク質をコーティングし、
麺同士がくっつきにくくなるうえに、
表面が滑らかになり、ツルツルした麺に仕上げることができます。
☆ワンポイント
生タイプの麺を茹でる時は、沸騰したら一度差し水をするのがおすすめですが、
乾麺タイプの場合は差し水はしないほうが美味しくゆであがるそうです。
毎日の様に使うハンカチを、洗濯して、乾燥させて、
さらにアイロンを掛けるのは意外に大変なもの。
そんな時にお勧めな裏技をご紹介。
ハンカチを洗濯したら、アイロンを掛けた後の様に綺麗にたたんで、
そのまま小物干し用ハンガーにかけるだけ。
自らの重みでシワが伸び、折り目もつくので、
アイロンを掛ける手間を省くことができます。
エアコンを使う機会が増えたこの時期、
コロナ対策としても換気はしっかりと素早くしたいです。
まず、窓を開ける時に、対角線上の二つの窓を開け、
空気が入ってきている窓は小さく、
そして出ていく窓は大きく開けると、
(できれば扇風機を外に向けて設置)
気流が強くなり、換気効率が飛躍的に上がります。
☆ワンポイント
換気扇を使うときは、窓から一番離れているものを使うと効果的です。
壁についている換気扇よりも、キッチンにあるレンジフードの方が、縦方向に空気が流れるうえ、電気代も安いのでお勧めです。
大きなバスタオルは、洗濯機に入れた際にかさばり、他の衣類が洗濯槽の中で回転しずらくなって汚れが落ちにくくなることがあり、
干す時も、大きなスペースをとる上、乾燥に時間がかかることも多いです。
手間暇を考えるなら、あえてバスタオルを使わないという手もあります。
その代わりに、フェイスタオルを2枚使用すれば、十分に体を拭けて、洗濯も楽になります。
キッチンペーパーと輪ゴムだけで簡単に出来る自作マスクの作り方をご紹介。
1、キッチンペーパーの横幅を、19~20センチになるように切ります。
(市販の大人用マスクが17センチ程度という理由ですが、ご自分に合うように調整してください。)
2、プリーツと呼ばれる段々を作ります。5~6段あれば十分です。
使い捨てマスクにある様な波が下向きになる折りかたです。
これは、肌にフィットし易くするためと、花粉や埃が下に落ちやすくする効果もあるそうです。
市販のマスクの様に真ん中から上と下で波を逆にするとよりフィット感がましますが、慣れないと手間がかかるのであまりおすすめしません。
ハリセンのように単純に山折り谷折りを繰り返しても時間がかからないのでお勧めです。
ハリセン型なら輪ゴムを真ん中あたりに通してホッチキスで止めればここで完成です。
ただ、アヒルの口の様になって、個人的に使いずらかったです。
3、強度を出すために両サイドを1センチ程中に折りたたんでホッチキスで止めます。
4、最後に輪ゴムを付ければ完成です。
☆ワンポイント
さすがにこれをつけて外に出るのは勇気がいると思うので、
あくまでも、ご自宅でご家族への飛沫感染を抑えるための簡易マスクとしてお使いください。
簡単に作れて美味しいカップ焼きそば等のインスタント麺の焼きそば。
しかし、十分に水をきっても、少し水っぽくなってしまいますよね。
そんな時は、通常より1分ほど早くお湯を捨てて、
ソースをかけずに、電子レンジで温めると、余分な水分が飛んで、
生麺のようなモチモチの食感になり、よりおいしく食べる事ができます。
☆ワンポイント
容器がレンジ対応かご確認ください。
インスタントではない、生麺タイプの焼きそばは、
先にレンジで温めてからフライパンでいためるとパラリとしておいしくなります。
鶏肉料理が多く出回るクリスマス。
ローストチキン等がスーパーの店頭に並びますが、
この時期、逆に普段より安くなる食材があります。
それは、鶏の内臓。
鶏肉料理を調理する為、当然内臓等も多くでますが、
この時期はあまり需要が無いためどうしても値段が安くなる傾向にあるそうです。
鶏肉料理に飽きた方は、レバーや砂肝料理を楽しむとお得です。
スーパー等で購入したお刺身は、家庭の食卓で食べるまでにはどうしても時間がたち、生臭さがでてしまいますよね。
この原因はトリメチルアミンという物質。
しかし、これは水に溶けやすいという性質があるので、
水道の流水でさっと刺身を洗って、キッチンペーパーで水分をとると、
生臭さが無くなり、美味しく食べる事ができるようになります。
☆ワンポイント
脂身の多い魚ほど効果的です。
食中毒の予防にもつながります。
さらにおいしくする裏技として、日本酒と塩を少々揉みこむと、
魚の旨味がひきたちます。