マスクの横の隙間をなくす方法

 50枚セット等で売られ、使い終わったら捨てる事が出来て便利な不織布マスク。

 しかし、どうしても両サイドに隙間ができてしまい、

 十分な効果が得られないという方も多いと思います。

 そんな時にお勧めなのが、米CDCが発表した

 「ゴム紐に結び目を作る」という方法。

 両サイドの紐を、マスクに近い位置で一度結び、

 余った中央の布を内側に折りたたんで装着することで、

 隙間が減り、効果を大きく向上させることが出来るそうです。

日テレニュースさん↓が詳しく報道しています。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

効果的な換気で素早く空気を入れ替える

 エアコンを使う機会が増えたこの時期、

 コロナ対策としても換気はしっかりと素早くしたいです。

 
 まず、窓を開ける時に、対角線上の二つの窓を開け、

 空気が入ってきている窓は小さく、

 そして出ていく窓は大きく開けると、
 (できれば扇風機を外に向けて設置)

 気流が強くなり、換気効率が飛躍的に上がります。

 
 ☆ワンポイント

 換気扇を使うときは、窓から一番離れているものを使うと効果的です。

 壁についている換気扇よりも、キッチンにあるレンジフードの方が、縦方向に空気が流れるうえ、電気代も安いのでお勧めです。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

インフルエンザに罹ったら

 この時期、特に気を付けたいインフルエンザウィルス。

 ただ、もし疑わしい症状がでたら一日でも早く病院で受診するとこをお勧めします。

 というのも、インフルエンザの治療薬は発症から48時間以内に服用すれば、

 非常に高い効果が期待でき、早く治る可能性が高くなるためです。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

足の裏の上手な洗い方

 足、特に足の裏を洗う時は、ナイロンタオルや軽石でゴシゴシ洗うのは禁物。

 強く洗ってしまうと、細かい傷が出来て、そこから菌が入り込み、

 水虫が発症しやすくなってしまいます。

 薬用石鹸をよく泡立てて、撫でるように洗うことが、足を清潔に保つ秘訣です。

 ☆ワンポイント

 水虫の原因の白癬菌は、水で流しただけで簡単に落ちる菌なので、執拗に洗う必要はありません。

無料メルマガ『
10秒で読める生活の知恵』より

マスクをした時のメガネを曇らなくする生活の知恵

〇その場でサクッとくもり止め予防

眼鏡をかけている方は、マスクをするとレンズが曇ってしまい何かと不便ですよね。

そんな時は、マスクの上の端を1センチほど内側に折りたたんで装着すると、

口から出た湯気が上部から抜けにくくなり、くもりを軽減します。

 

〇ちょっと手間はかかるけど効果的な方法

折りたたんだティッシュを鼻とマスクの間に挟んで隙間を埋める方法もオススメです。(丁度いい幅や厚さに調節するとなお効果的です。)

↓こんな感じにティッシュを折りたたんで

ワイヤーで形を整えれるように重ねます。

お試しあれ。

無料メルマガ『
10秒で読める生活の知恵』より

水に関する地名の土地

「池」「川」「沼」等の漢字が使われている地名の土地を購入するときは注意しましょう。

元は湿地帯であった可能性が高いので、大雨の時に被害がでやすいです。

もちろんそうでない時もありますので一度お調べください。

無料メルマガ『
10秒で読める生活の知恵』より

土地を買う時は「盛り土よりも切り土」

新しく土地を造成して作られた土地を購入するときは、出来るだけ造成される前の状態をしらべてみましょう。

盛り土をされた土地は、地盤が弱く耐震性が不安です。

一方の切り土は、土を取り除いただけなので地盤の強さは通常と変わりません。

無料メルマガ『
10秒で読める生活の知恵』より

生鮮食品の寿命と季節

生鮮食品の寿命は季節によって違いがあります。

冬は特売日に多めに買っておき、夏は少なめにと、それぞれの季節に適した買い方をすれば、無駄が少なくなってお得です。

無料メルマガ『
10秒で読める生活の知恵』より

熱いものを冷蔵庫に入れたときの電気代

冷蔵庫や冷凍庫に作りたての食品を入れる場合は、十分冷ましてからいれましょう。

想像以上に余分な電気代がかかってしまいます。

また、電気代の節約だけじゃなく、まわりの食べ物も痛みやすくなります。

無料メルマガ『
10秒で読める生活の知恵』より

刺身の残り

鮮度が落ちやすい刺身が残ってしまったら、醤油をまぶして冷蔵庫に入れておくと、いわゆる「ヅケ」状態になり、次の日もおいしく食べる事が出来ます。

☆ワンポイント

香り成分に防腐効果が含まれるワサビを刺身の横に添えるのも効果的です。

無料メルマガ『
10秒で読める生活の知恵』より