普通のトマトとミニトマトの栄養価の違い

 【栄養価で選ぶならミニトマト】

 リコピンやβカロチン等が豊富に含まれるトマト。

 栄養価を考えるなら、通常の大きさのトマトよりもミニトマトの方がベターです。

 通常のトマトは完熟する前に収穫しているのに対して、

 ミニトマトは皮が硬いので、完熟してから収穫出来るために、

 十分な栄養素を含んでいます。

 
 βカロテンは約2倍。

 リコピンは約3倍と言われています。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

扇風機を2台利用して部屋をより涼しく

 【扇風機2台で部屋を涼しく】

 普通は扇風機は部屋に1台ですが、

 1台だけだと、対流が生まれず、部屋の温度を下げる事は難しいです。

 しかし、扇風機を2台使用することで、

 風に圧力差が生まれ、空気が循環して部屋全体の温度を下げる効果が生まれます。

 

 ☆ワンポイント

 2台の風向きを上下で差をつけるとより効果的です。

 扇風機は電気代もエアコンの10分の1と言われているので経済的です。

 寝る時は、必ずタイマーを付けるか、直接体に風が当たらないようにしましょう。
  (眠ると体温が下がるので、風邪の原因となります)

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

ガムを踏んでしまったら

 落ちていたガムを踏んで、靴の裏にべっとりとついてしまったら取るのが面倒ですよね。

 そんな時は、ビニール袋に入ったままのポケットティッシュをガムの上に当てて、

 そのままの状態で20mほど歩くと、

 ティッシュのクッション性と、

 接着面が広くてツルツルのビニールの性質が合わさり、

 ガムを靴底からポケットティッシュ側にきれいに移動させる事が出来ます。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

振ってしまった炭酸飲料を拭きこぼれないようにする方法

 飲もうと思った炭酸飲料をうっかり落としてしまって、蓋を開けると爆発してしまう。

 そんな状況ありますよね。
 
 そんな時は、缶やペットボトルを回転させながら指先でトントンと20回ほど弾くと、

 振動によって液体の中に発生していた泡が空気中に逃れ、

 蓋を開けてもジュースが溢れ出さなくなります。 

 ☆ワンポイント

 他にも、容器を喉元にあて、30秒ほど鼻歌を歌っても上記と同様の効果があります。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

お弁当のリンゴを変色させない方法

 【お弁当の林檎】

 美味しくて栄養価の高いリンゴはお弁当にぴったりですが、

 お弁当を開けると、時間の経過とともに茶色くなって見た目が悪いですよね。

 そんな時は、切ったリンゴをレモン味の炭酸飲料に5分程度つけておくと、

 時間がたっても変色しにくくなり、

 ビタミンCやクエン酸が加わってよりおいしくて、栄養価が高いものになります。

 ☆ワンポイント

 炭酸が抜けた物でも効果があります。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

ドアノブの静電気

 冬になると、ドアノブ等の金属の物を触ると静電気が発生しやすくなるので嫌ですよね。

 そんな時は、一度、木やコンクリート製の壁などに手のひらを数秒あててから触ると、

 体内にたまった静電気が事前に放出されて、ドアノブを触っても痛くなくなります。

  
 ☆補足

 金属製の物は、静電気が100万分の1秒もかからずに一気に放電されるので痛みますが、

 木やコンクリートは、2~3秒かけてゆっくり放電するので痛みを伴わないのです。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

針の糸通しを簡単にする裏技

 針に糸を通すのは何かと骨が折れるもの。

 特に小さな針は穴が見えにくいですよね。

 そんな時は、黄色い物の上で糸を通すと、通常よりも明るく見えるようになり、

 穴がはっきりと分かるので、比較的簡単に糸を通すことができます。

 ☆ワンポイント

 黄色い折り紙を裁縫箱に入れておくと便利です。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

足の裏の上手な洗い方

 足、特に足の裏を洗う時は、ナイロンタオルや軽石でゴシゴシ洗うのは禁物。

 強く洗ってしまうと、細かい傷が出来て、そこから菌が入り込み、

 水虫が発症しやすくなってしまいます。

 薬用石鹸をよく泡立てて、撫でるように洗うことが、足を清潔に保つ秘訣です。

 ☆ワンポイント

 水虫の原因の白癬菌は、水で流しただけで簡単に落ちる菌なので、執拗に洗う必要はありません。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

マスクをした時のメガネを曇らなくする生活の知恵

〇その場でサクッとくもり止め予防

眼鏡をかけている方は、マスクをするとレンズが曇ってしまい何かと不便ですよね。

そんな時は、マスクの上の端を1センチほど内側に折りたたんで装着すると、

口から出た湯気が上部から抜けにくくなり、くもりを軽減します。

 

〇ちょっと手間はかかるけど効果的な方法

折りたたんだティッシュを鼻とマスクの間に挟んで隙間を埋める方法もオススメです。(丁度いい幅や厚さに調節するとなお効果的です。)

↓こんな感じにティッシュを折りたたんで

ワイヤーで形を整えれるように重ねます。

お試しあれ。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

一般道の渋滞をすり抜ける方法

旅行先等の一般道路で渋滞につかまってしまった時に、できるだけ早く渋滞から抜け出す手段として、宅配便のトラックの後をついていくという方法があります。

宅配便は時間指定内に荷物を届けなくてはいけない事が多く、その道の混雑の切り抜け方を熟知している事が多いため。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より