スイカの切り方

丸ごとのスイカを切る際は、表面の縞と縞の間に包丁を入れるようにすると、タネが少ないので簡単に切ることが出来て、切り口を綺麗に見せる事ができます。

☆ワンポイント

縞の色が濃くはっきりしているスイカは、甘くておいしいスイカの目安にもなります。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

お肉を柔らかくする方法

お肉をビニール袋に入れ、そこにワイン、もしくはマリネ液を注ぎ込み、そのまま一晩漬けておくと、肉のpHが下がり、保水力が高まって柔らかくておいしいお肉になります。

☆ワンポイント

スジが多い肉には、キウイやパイナップルをすりおろしたもので漬けておくと、肉のすじを酵素が分解してくれます。(缶詰の果物は効果無し)

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

ニンニクの匂い消し

料理の前に生ニンニクを皮付きのまま電子レンジで一度あたためると、その後どう料理しても匂いの元のアリシンという成分が出てこなくなるため、食後に嫌な匂いが残らなくなります。

☆ワンポイント

通常、家庭で使用する程度の量ならば、あたためる時間は一分が目安です。

レンジであたためることによって、ニンニクの皮も剥きやすくなります。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

固くなったチーズ

固くなってしまったチーズには、ウィスキーを数滴たらしたあと、器に入れてふたをしておくと柔らかさを取り戻します。

☆ワンポイント

ウィスキーにはチーズをおいしくする効果もあるようです。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

煮込み時間短縮に釘

■ジャガイモに釘

ジャガイモやニンジンなどのかたい野菜を丸ごと煮るときは、釘をさしてから煮ると、釘をとおして内部に熱が伝わり、通常よりも短い時間でゆでる事ができます。

☆ワンポイント

煮る前に串などで穴を開けておくのも効果的です。

注:釘を抜くのを忘れると大変危険なので、釘はなるべく大きなもので、すぐに目立つものがいいと思います。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

おでんの大根を短時間で美味しく作る方法

何時間も煮込んだおでんの大根は、味が染みていておいしいですよね。

でも、何時間も煮込むのは手間も光熱費もかかってしまいます。

そんな時は、カットした大根を一度冷凍庫に入れて凍らせてから鍋にいれると、細胞壁が壊れてダシ汁が染み込みやすくなり、作ったその瞬間からおいしい大根を食べることができます。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

ご飯の上手な冷凍の仕方

余ったご飯を上手に冷凍する方法のご紹介です。

1、暖かいままサランラップに包んで冷ます。(水分を逃がさないため)

2、出来るだけ平べったくする。(冷凍時間を短縮)

3、サランラップの上からアルミホイルで包む(下に敷くだけでも効果あり)

おいしく食べるために、冷凍したご飯は一ヶ月を目処に食べきるようにしましょう。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

鍋のふきこぼれ防止

パスタ等を茹でる際。ふきこぼれてしまって、掃除が大変になるって事ありますよね。

そんな時、台所にある物を鍋に一緒に入れておくとふきこぼれなくなります。

それはスプーン。

スプーンを入れることでお湯の流れが乱れ、

泡が鍋のフチにたまらなくなってふきこぼれなくなります。

☆ワンポイント

スプーンの代わりにフォークをいれても同様の効果があります。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

お肉の上手な冷凍保存

牛肉や豚肉を冷凍して保存すると、旨みがなくなって不味くなってしまうもの。

その理由は冷凍に時間がかかって肉の水分が外に出てしまうため。

それを防ぐには、煎餅やお菓子などのアルミ缶の蓋。

その上にお肉を乗せて冷凍すると、急速に温度が下がり、おいしいまま冷凍することができます。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より

冷凍商品を素早く解凍

刺身やお肉等を冷凍庫から取り出した際、解凍する時間があまりないときは、食材を密封できるジッパーなどに入れ、空気をしっかり抜いて、水をいれた鍋などに入れておくと、解凍にかかる時間を大幅に短縮することが出来ます。

無料メルマガ『 10秒で読める生活の知恵』より